以前、カリフォルニア大学の 世界情報産業センターは、 人々の毎日の情報消費量について 驚きの調査結果を発表しました。 2008年のアメリカ人が1日に 情報消費に使った時…
現在のビジネス心理学の偉人である ロバート・B. チャルディーニ博士。 名著「影響力の武器」は、日本でも 大きな話題になりました。 しかし、そんな博士も昔「影響力」…
「自己効力感」という言葉の提唱者である 著名社会心理学者アルバート・バンデューラ (1925~2021)は以前こんな実験を行いました。 犬を怖がる保育園児に対して 1日20分…
「さっさとやってよ!」 「いつになったらやるの?」 「どうしてやらないの!」 「どうなっても知らないよ!」 誰もが言われたことのあるセリフです。 あるいは、誰かに言…
東京銀座の老舗画廊「兜屋画廊」。 1983年(昭和58年)3月11日、 そこに3人組の外国人がおとずれます。 その中でもひときわ目を引くのは よれよれのシャツとジーンズ姿の…
誰もが怒ったことがあります。 社会では一般に「怒り」は歓迎されません。 「キレた大人げない奴」とみなされ それ以降疎まれることすらあります。 一方で正しい「怒り」…