望月俊孝🌈どん底⇒V字回復.速読&潜在能力開発🌈『宝地図』『癒しの手』42冊102万部7ヶ国出版

著書『本当の勉強法』(すばる舎)『引き寄せの法則』(宝島社)『宝地図』(主婦と生活社)…

望月俊孝🌈どん底⇒V字回復.速読&潜在能力開発🌈『宝地図』『癒しの手』42冊102万部7ヶ国出版

著書『本当の勉強法』(すばる舎)『引き寄せの法則』(宝島社)『宝地図』(主婦と生活社)『究極の氣』(河出書房)42冊102万部.7ヶ国語出版。36歳の時.多額の借金..リストラ。宝地図とレイキ・速読でV字回復。🌈

マガジン

記事一覧

52歳・無職・小説家志望の女性がベストセラー作家になるまでの話 成功に必要な時間は、聞く勇気を持てるまでの時間

「52歳、無職、小説家志望」 もし友人や家族に こんな方がいたら あなたはどうしますか? 「もうやめたほうがいいんじゃない?」 優しさから そう伝えるかもしれません…

「親ガチャ」は科学的にはどうなのか?若い方と若々しい方におくる末永く幸せでいるための3条件

「人は努力次第で幸せになれる」 自己啓発のみならず、旧来の 日本社会の根底にあった物語でした。 とはいえ、社会の停滞により 格差が目に見えて実感できるなか、 誰もが…

ネガティブな思い出ほど鮮明によみがってしまう脳の仕組みと克服する方法

すべての人は過去の影響の下にいます。 とくにネガティブな思い出ほど 鮮明に頭に残り、長く人生に陰を落とします。 いくら良い話やアドバイスを受けても こうした陰は常…

長生きはしたいけど、老後が不安なあなたに。幸せに年を重ねるために大切な6つのこと

「年を取る」 この言葉にどんなイメージがありますか? 「仕事ができなくなる」 「身体が弱る」 「楽しめることが減る」 「お迎えが近い感覚に襲われる」 そんなところで…

100歳以上の高齢者が過去最多人数を更新!いつまでも大きな夢を描けるために何歳からでもして欲しい投資とは?

8万6,510人。 日本のある方達の人数です。 答えは・・・ とても喜ばしいことの反面 長い高齢者時代に不安を感じるのも 事実です。 そんなとき、私たちは今から 何に備え…

記憶力を上げるには、「落ち着かない」こと 感情体験が残る記憶を創る

「記憶術」 能力開発における 永遠のヒット商品です。 誰もが欲しい能力ですよね。 では、そもそも記憶力とは何でしょうか? この点、ロバート・ユスペーがとても シン…

52歳・無職・小説家志望の女性がベストセラー作家になるまでの話 成功に必要な時間は、聞く勇気を持てるまでの時間

52歳・無職・小説家志望の女性がベストセラー作家になるまでの話 成功に必要な時間は、聞く勇気を持てるまでの時間

「52歳、無職、小説家志望」

もし友人や家族に
こんな方がいたら
あなたはどうしますか?

「もうやめたほうがいいんじゃない?」

優しさから
そう伝えるかもしれませんね。

ノリーン・エアズもそんな女性でした。

彼女が小説家を志望したのは、
17歳のときでした。
そこから35年にわたる苦難が始まります。

そんな彼女がベストセラー作家になれた
物語をみていきましょう。

1. 家を抵当に入れ

もっとみる
「親ガチャ」は科学的にはどうなのか?若い方と若々しい方におくる末永く幸せでいるための3条件

「親ガチャ」は科学的にはどうなのか?若い方と若々しい方におくる末永く幸せでいるための3条件

「人は努力次第で幸せになれる」
自己啓発のみならず、旧来の
日本社会の根底にあった物語でした。

とはいえ、社会の停滞により
格差が目に見えて実感できるなか、
誰もがその物語を疑っています。

「親ガチャ」という生まれた環境への
あきらめを示す昨今の流行語は、
そんな若者の気持ちをストレートに
表現しているものと思います。

今日は、リアルな幸せ論と
特に若い方に向けた希望論を
お伝えします。

もっとみる
ネガティブな思い出ほど鮮明によみがってしまう脳の仕組みと克服する方法

ネガティブな思い出ほど鮮明によみがってしまう脳の仕組みと克服する方法

すべての人は過去の影響の下にいます。

とくにネガティブな思い出ほど
鮮明に頭に残り、長く人生に陰を落とします。

いくら良い話やアドバイスを受けても
こうした陰は常に足を引っ張ってきます。

でも安心してください。

脳の仕組みからみると、ネガティブで鮮明な
記憶にはある「弱点」があるのです。

1. 380題の記憶力テスト

2007年、ボストン・カレッジの
エリザベス・ケンジンガーらの
研究

もっとみる
長生きはしたいけど、老後が不安なあなたに。幸せに年を重ねるために大切な6つのこと

長生きはしたいけど、老後が不安なあなたに。幸せに年を重ねるために大切な6つのこと

「年を取る」
この言葉にどんなイメージがありますか?

「仕事ができなくなる」
「身体が弱る」
「楽しめることが減る」
「お迎えが近い感覚に襲われる」

そんなところでしょうか?
実は上記の4つは、古代ローマの
政治家・哲学者キケロー
(BC106-BC43)があげたものです。

2,000年前から私たち人間は、
「老いること」にネガティブな
イメージを抱きがちでした。

しかし、キケローはこう喝

もっとみる
100歳以上の高齢者が過去最多人数を更新!いつまでも大きな夢を描けるために何歳からでもして欲しい投資とは?

100歳以上の高齢者が過去最多人数を更新!いつまでも大きな夢を描けるために何歳からでもして欲しい投資とは?

8万6,510人。
日本のある方達の人数です。

答えは・・・

とても喜ばしいことの反面
長い高齢者時代に不安を感じるのも
事実です。

そんなとき、私たちは今から
何に備えればよいのでしょうか?

とても大切な研究を紹介します。

1. 高齢者たちの15,027個の夢を分析すると
1997年、ケベック・ア・
トロワリヴィエール大学
シルヴィ・ラピエールらの研究です。

65歳から90歳まで

もっとみる
記憶力を上げるには、「落ち着かない」こと 感情体験が残る記憶を創る

記憶力を上げるには、「落ち着かない」こと 感情体験が残る記憶を創る

「記憶術」

能力開発における
永遠のヒット商品です。
誰もが欲しい能力ですよね。

では、そもそも記憶力とは何でしょうか?

この点、ロバート・ユスペーがとても
シンプルに定義しています。

「記憶とは、異なる時点で情報を符号化し
保持し、取り出す能力である」

単にアタマにあるだけでなく
それをいつでも「取り出せて」
はじめて記憶力があるといえるのです。

では、どのような記憶が人は
「取り出

もっとみる