望月俊孝🌈どん底⇒V字回復.速読&潜在能力開発🌈『宝地図』『癒しの手』42冊102万部7ヶ国出版

著書『本当の勉強法』(すばる舎)『引き寄せの法則』(宝島社)『宝地図』(主婦と生活社)…

望月俊孝🌈どん底⇒V字回復.速読&潜在能力開発🌈『宝地図』『癒しの手』42冊102万部7ヶ国出版

著書『本当の勉強法』(すばる舎)『引き寄せの法則』(宝島社)『宝地図』(主婦と生活社)『究極の氣』(河出書房)42冊102万部.7ヶ国語出版。36歳の時.多額の借金..リストラ。宝地図とレイキ・速読でV字回復。🌈

マガジン

記事一覧

Google流心理的安全性の作り方 最強チームの秘訣は、会議の○○○(漢字3文字)を均等にすること

「意味のある共同作業の3分の1は、 たった3~5%の社員から生まれていた!」 2016年1月 「ハーバード・ビジネス・レビュー」誌 に掲載されたレポートは、 大きな波紋を呼…

最も安くて誰でもできる最強の勉強法は、【テストすること】+α。このαとは?

「ここテストに出るよ!」 そう言われれば、どんな勉強嫌いでも ちゃんと授業を聞きますよね。 特に落第や降格がかかった場面であれば。 「あとでテストをする」ことを …

実験「電車の中で隣の見知らぬ人に話しかけてください」と指示されたら。日常を冒険に変えるのは【好奇心】

電車で通学・通勤をしたことは ありましたか? 多くの方が人生のどこかで 経験したことでしょう。 さて、電車の乗客はほぼ 見知らぬ人ばかりです。 あなたはその人達に …

人はたった一言のメタファー(暗喩)で動かされる 人生を変えてしまう言葉の使い方

「人生は旅だ」 「ビジネスは戦争だ」 「夫婦は戦友だ」 こうした表現を メタファー(暗喩)と言います。 「例えていえば」とあえて言わない 洗練された比喩表現です。 …

驚きのプレ(事前)テスト効果 テストは「ゴール」ではなく「スタート」だった!

2002年、アメリカで1つの法律が 制定されました。 「落ちこぼれを 作らないための初等中等教育法 (No Child Left Behind Act of 2001)」 本法律で重視したことの1つは…

「失敗は成功のもと」を科学する 日本で行われた決断の脳科学実験で分かったこと

「自分の人生を自分で決めること」 人間として最も大切なことの1つです。 自己啓発の目的も、究極は自分の中にある 「決める力」を思い出してもらうことです。 決めた人…

Google流心理的安全性の作り方 最強チームの秘訣は、会議の○○○(漢字3文字)を均等にすること

Google流心理的安全性の作り方 最強チームの秘訣は、会議の○○○(漢字3文字)を均等にすること

「意味のある共同作業の3分の1は、
たった3~5%の社員から生まれていた!」

2016年1月
「ハーバード・ビジネス・レビュー」誌
に掲載されたレポートは、
大きな波紋を呼びました。

ウォールトン大学の
アダム・グラントらが
全米の300の有名組織を
調査した上での結論です。

驚きですよね。
でも、仕事場を振り返れば
そう感じる方も多いかもしれません。

「仕事を楽にするために
チームを作っ

もっとみる
最も安くて誰でもできる最強の勉強法は、【テストすること】+α。このαとは?

最も安くて誰でもできる最強の勉強法は、【テストすること】+α。このαとは?

「ここテストに出るよ!」

そう言われれば、どんな勉強嫌いでも
ちゃんと授業を聞きますよね。
特に落第や降格がかかった場面であれば。

「あとでテストをする」ことを
予定してから勉強をする。

ある意味、最もシンプルで効果のある勉強法です。

しかし、科学的にみるとさらに効率よく
しかも楽しい勉強法があるのです。

1.テスト+αの「α」とは?

2014年 ワシントン大学の
ジョン・F・ネストジ

もっとみる
実験「電車の中で隣の見知らぬ人に話しかけてください」と指示されたら。日常を冒険に変えるのは【好奇心】

実験「電車の中で隣の見知らぬ人に話しかけてください」と指示されたら。日常を冒険に変えるのは【好奇心】

電車で通学・通勤をしたことは
ありましたか?
多くの方が人生のどこかで
経験したことでしょう。

さて、電車の乗客はほぼ
見知らぬ人ばかりです。

あなたはその人達に
話しかけたことは何回ありましたか?
特に用事もなく、世間話のために。

ほとんどないでしょう。
もちろん私もそうです。

でも、考えてみれば別に
「見知らぬ人に話しかける」ことは
禁じられていません。

むしろ社会的動物である人間な

もっとみる
人はたった一言のメタファー(暗喩)で動かされる 人生を変えてしまう言葉の使い方

人はたった一言のメタファー(暗喩)で動かされる 人生を変えてしまう言葉の使い方

「人生は旅だ」
「ビジネスは戦争だ」
「夫婦は戦友だ」

こうした表現を
メタファー(暗喩)と言います。
「例えていえば」とあえて言わない
洗練された比喩表現です。

とはいえ、普通はただの
気取った美辞麗句にしか聞こえません。

しかし、実際は驚くほど
私達の思考に影響を与えているのです。

1. 犯罪は「獣」か?「ウィルス」か?

2010年、スタンフォード大学の
ポール・H・ティボドーらの

もっとみる
驚きのプレ(事前)テスト効果 テストは「ゴール」ではなく「スタート」だった!

驚きのプレ(事前)テスト効果 テストは「ゴール」ではなく「スタート」だった!

2002年、アメリカで1つの法律が
制定されました。

「落ちこぼれを
作らないための初等中等教育法
(No Child Left Behind Act of 2001)」

本法律で重視したことの1つは、
「テストの時間の増設」でした。

あなたは「テスト」についてどんな
イメージがありますか?

おそらく良いイメージはないでしょう。

でも、それは「テスト」に対する
大きな誤解があるからです。

もっとみる
「失敗は成功のもと」を科学する 日本で行われた決断の脳科学実験で分かったこと

「失敗は成功のもと」を科学する 日本で行われた決断の脳科学実験で分かったこと

「自分の人生を自分で決めること」

人間として最も大切なことの1つです。
自己啓発の目的も、究極は自分の中にある
「決める力」を思い出してもらうことです。

決めた人には、驚くほどの力を脳は
もたらしてくれます。

それは何か?日本で行われたとても
ユニークで画期的な研究を紹介します。

1. 自分で使う道具を選ぶと勝ちやすい?

2013年の玉川大学の研究チームは
こんな実験を行いました。

3

もっとみる