マガジンのカバー画像

ライフワーク徹底考察

48
「大好きなことを仕事にする」 ライフワークという言葉がなかった時代から 「目に見ず」「安くなく」「前例がなく」 それでも伝えたいコンテンツだけで27年間 成長してきたビジネスの秘… もっと読む
運営しているクリエイター

#マーケティング

ジョブスもベゾスも絶賛したのに、なぜセグウェイは全く売れなかったのか?ビジネスで…

「パソコン以来の最も驚異的な発明だ」 (アップル創業者スティーブ・ジョブス) 「革命的な…

世界最初のビジネス書にかかれていた20の智慧とは?ビジネスは学問の1つだった!

あなたは本屋さんに行くと どのコーナーに行きますか? 本屋さんで最も目立つ場所の1つが 「…

「正しいから、やる」から「やりたいから、やる」へ。自己イメージに囚われる現在人へ…

”Honestly, why are you driving a BMW?” ぶっちゃけ、なんでBMWに乗ってるの? 2004年、ス…

起業熱、世界でV字回復の今、新講演会誕生!【図解で分かる】これから起業ビジネスガ…

2021年6月末、1つの記事がネット上で 話題になりました。 ロックダウンを経験したアメリカに…

【残り1回残席わずか】1年間のお礼を込めて 2020年解散危機のヴォルテックスの舞台裏…

来月より弊社は第26期を迎えます。 これも皆様の応援のおかげです。 本当にありがとうございま…

FedEx(フェデックス)の元となった運輸理論は大学時代はC判定だった!時代は常に非常…

FedEx(フェデックス)という会社があります。 220以上の国にまたがる 世界最大の航空運輸会社…

人が「自分にごほうび」で贅沢品を買ってしまう心理 商品提供の前にお客様と一緒に考えるべきテーマとは?

「人は後ろめたいことをした後は、  なぜか優しくなる」 あるあるですよね。 では、逆はどうでしょう? 「人は道徳的に正しいことをすると、  その後はちょっと自分勝手になる」 「逆はないでしょ?」 ところが、面白いことに逆もあるのです。 しかも、この点は結構、 ビジネスにも応用できます。 1. 「自分にごほうび」で贅沢をしてしまう心理 2006年マイアミ大学の ウズマ・カーンら研究チームは 面白い研究を発表しました。 人生は小さい選択の連続です。 今のあなたもここ

なぜ、ドミノ・ピザはUSPの金字塔「30分以内に届かなければ、無料」宣言をやめたのか…

1973年、ある1行の宣伝コピーが 世界のビジネスの常識を変えました。 ご存知、ドミノ・ピザの…

あなたの脳は、情報は「有料」だと理解していた!売れるコンテンツビジネス・情報ビジ…

あなたは一日に何回、 情報を検索しますか? 天気予報やSNSのチェックまで 含めれば、数え切…

なぜ、目的や夢は最初から伝えた方がよいのか?人を動かす極意【一貫性】。

「結論から言ってくれ!」 「それで、一体何がしたいの?」 話の筋道が見えないと ついつい言…

テストの名称を変えただけで、正解率が38%上がった!教育もビジネスも「固定観念」を…

あなたは次の2つの文章を読んで どう感じますか? 1)「女性だから、家事が上手い」 2)「女…

商品への好印象を自然に創る2つの質問とは?

『物』より『思い出』 『モノ』から『コト』へ 製品の価値は「所有」から「経験」に 移行しつ…

なぜ日本でヨガブームは60年間も続いているのか?お客様は、商品の前に「カテゴリー」…

自粛のときに最もにぎわう場所は 「オンライン」の世界です。 オンラインショッピングの 商品…

人は、尊敬する先輩と誕生日が同じだけでやる気が65%上がる!誰も見ていない所でモチベーションを上げる方法

質問です。 「人は何があれば やる気が上がるでしょうか?」 膨大な報酬? 恋人からの応援? あるいは迫る締切? どれも正解です。 でも、それ以上に社会的動物である 人間のやる気を爆発させるニンジンが あるのです。 それがあれば、答えがそもそもない問題でも 諦めなくる秘策を見ていきましょう。 1. 人が絶対に解けない問題に粘るときとは? 2011年 スタンフォード大学 グレゴリー・ウォルトンらの 研究チームは興味深い研究を 発表しました。 75名の学生にあるパズル