見出し画像

人が自分の一生モノの夢に最も向き合う瞬間とは?旅立った方々が教えてくれること

身近な方が亡くなるのは
とてもつらいことです。

たとえ天寿をまっとうした場合も
のこされた方達には、何かしらの
後悔が残ります。

しかし同時にそれは最も真剣に自分の
未来を考える機会になるのです。

1.昇進か?キリマンジャロか?

2005年、スタンフォードビジネス大学の
研究チームはとても意義のある研究を
発表しました。

133名の参加者に、
次のような質問をします。

質問

あなたが、アフリカのキリマンジャロに
登りたいという一生の願いを
持っていると想像してください。

近い将来、仲間たちとついに4週間、
キリマンジャロに
行けることが決まりました!

しかし同時にあなたはその時期に
会社で昇進のチャンスがかかった
大きな仕事の真っ最中です。

さて、あなたのキリマンジャロ行きの
熱意を1~7で答えてください。

画像1

実は、研究チームはこの質問の前に
参加者の特性についてアンケートを
とっていました。最も注目していた項目は
「身近な人のガンによる死亡を経験した
ことがあるか?」
という点でした。

結果としては、69%の参加者が経験があり
その方の平均死亡年齢は55歳でした。

研究チームの仮説はこうでした。

プレゼンテーション1

さて、結果は?

2. 身近な人の死を経験すると、長期視点になる

結果は興味深いものでした。

■ キリマンジャロ登山への熱意(7段階)■
※一生のモノの長期願望だった設定で
A)身近な人のガン死亡経験を持つ群
 → 平均【4.15】

B)持たない群
 → 平均【3.23】 

なお、研究チームは「一生モノの長期願望」
ではなく「単なる思いつき」という想定でも
同様の質問をしました。

結果は次のとおりでした。

■ キリマンジャロ登山への熱意(7段階)■
※単なる思いつきの設定で※
A)身近な人のガン死亡経験を持つ群
 → 平均【2.69】

B)持たない群
 → 平均【3.86】 

すなわち、身近な人のガン死亡経験を
した群は、単なる思いつきでない
長期的な一生モノの夢がある場合は、
それを優先する傾向があるようです。

3. 旅立った人への最高の感謝は、夢を叶えること

研究チームはほか4件の実験を経て
次のように考察しています。

プレゼンテーション1

私たちはいつも目の前のことだけに
集中しがちです。もちろん「生きる」
ためには欠かせないことです。

でも、そのためにせっかく遠い未来の
出来事まで見つめられる想像力の目を
曇らせてしまっています。

この点、身近な人の死は人生の終着点の
到来を目に見える形で示してくれるので、
私たちは改めて遠い未来の出来事にも
目を凝らしはじめます。

そして「この世を旅立つ前にありたい姿」を
鮮明に思い描き、そのために目の前の利益を
脇において、お金・時間・労力を
未来のために投資できるようになるのです。

昨今、私たちは日々
報道を通して「消える命」に
向き合っています。

不安やおそれがわくのは当然です。

でも、その次にやるべきことは
自分の一生モノの夢を思い出して、
少しでもよいからそこに向かうことです。

それが旅立たれた方への一番の
感謝の伝え方だと思います。

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

もし、自分の一生モノの夢が見つからない
場合は、夢に一生を捧げた人たちの話を
多く吸収することです。もちろん、
誰に憧れるかはあなた次第です。
そこで自分だけのモデルにできるだけ
速くたどり着くために必要なのが
「速読」です。

ただの目のトレーニングではない
人生を変えるための「速読」に興味の
ある方は、こちらのオンラインセミナーに
どうぞ。

4Cバナー

ヴォルテックスLINEチャンネル、始動

はじめての方も
すでに望月俊孝の
公式LINEやFB、メルマガに
ご登録いただいている方も必見!

毎日更新おすすめ記事
最新イベント情報
不定期Lineライブ配信!

ご登録は【10秒】で完了です
【登録後、プレゼントをお届け】

公式LINE

参考論文















みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?