見出し画像

ゲティスバーグ演説は、なぜ2分間で世界を変えたかをわかりやすく解説!人の心を動かすプレゼンには、3つの場面があった!

「人民の人民による人民のための政治」
that government of the people,
by the people, for the people

1863年、リンカーン大統領による
ゲティスバーグの演説は、今も
世界中の人々に知られています。

にも関わらず、この演説中の写真は
現在1枚も残っていないのです。

理由はただ1つ。
「演説があまりも【短すぎた】」からです。

スピーチの時間はたった2分間!
戦没者への追悼文としても
また一般的演説としても
異例の短さです。

では、リンカーンは一体
その中で何を語ったのでしょうか?

実は、この2分間272語の
ショートスピーチは
見事な【3幕構成】になっていたのです。

1.  第1幕 現在ここにいる意味を示す

まず、最初に行われたのが、
今、自分達が一緒にいることの背景と
意味を分かち合うことです。

プレゼンテーション1

プレゼンテーション1

ここでのキーワードは「私たち」です。
これにより聴衆は、話し手との絆を感じ
安心感と信頼を得ることができます。

2.  第2幕 今ここにない未来を描く


次に行われたのが、
「未来を描く」ということです。

人は、常に過去の延長でない
斬新な未来を描いてくれる
リーダーを探しています。

プレゼンテーション1

いかがですか?
もともと本演説は、
ゲティスバーグ国立戦没者墓地の奉献式で
戦没者に賛辞を捧げるためのものでした。

しかし、そのような場所であえて
「捧げない」という言葉を出すのです。

あなたがもしこの演説を生で
聴いていたらどうでしょうか?
驚いて、「一体何を言い出したんだ?」と
次の言葉を待つでしょう。

聴衆の関心が一気に集まったところで、
リンカーンは、こんな未来を
提示してみせます。

プレゼンテーション1

もはや、ただの式典スピーチではありません。
何かすごいことが始まるのではないか?
次の最終幕に向けて、期待がいやでも高まります。

ここでのキーワードは「反転」です。
誰もが予想したパターンを覆し、
驚かせ、日常に疑問を抱かせる。

人はこれがあってはじめて、
新しい可能性を受け入れられるのです。

3. 第3幕   現状を変える行動への誘い


最後に行われたのが
「現状を変える行動への誘い」です。

過去の延長でない未来に向かって
自分ごととして、今何を具体的に
するべきかを示すことです。

プレゼンテーション1

プレゼンテーション1

ここでのキーワードは「自分ごと」です。
私も30年以上、講演や研修で大切に
していることがあります。

「良い話で終わらせない。
必ず自分ごととして、
少しでもいいから
行動を変えてもらう」

もちろん、リンカーンもぬかりはありません。
あの名台詞とともに見事に
伝えきっています。

4.  たったこれだけ!人の心を動かすプレゼンの3つのポイント

いかがでしたか?
まとめると次のようになります。

プレゼンテーション1

とてもシンプルです。
だからこそ強力であり
どんな場面でも応用できます。

ぜひ、やってみてくださいね。
本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。

本当の読書は、ただ内容を
理解するだけでなく
自分の方法論や価値観を
書き換えることができます。

そんな真に役立つ読書法「4C読書法」に
興味の有る方は、下記の
オンラインセミナーでその魅力を
お伝えいたします。
▼下記のバナーをクリックしてください

4Cバナー

ヴォルテックスLINEチャンネル、始動

はじめての方も
すでに望月俊孝の
公式LINEやFB、メルマガに
ご登録いただいている方も必見!

毎日更新おすすめ記事
最新イベント情報
不定期Lineライブ配信!

ご登録は【10秒】で完了です
【登録後、プレゼントをお届け】

公式LINE

演説の日本語訳につきましては、
下記のサイトを参考にいたしました
感謝申し上げます。
参考文献(P176~177)





この記事が参加している募集

読書感想文

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?