見出し画像

自分の幸せは追求しよう、相手の幸せは尊重しよう 成長や貢献だけが夢じゃない

夢は、実は2種類に分けられます。

1)外発的な夢

「富」「名声」「身体的な魅力」
「社会的イメージ」など

2)内発的な夢

「有意義な人間関係」「自己成長」
「社会・他者への貢献」など

さて、質問です。

一般的にはどちらの夢の
持ち主が幸せを感じていると思いますか?

ドラマや漫画のキャラクターを
思い出してみてください。

普通は、2)内発的な夢の持ち主ですよね。

実は、心理学的にも同様の傾向が
報告されてきました。

外発的な夢の持ち主は、
結局、他者や社会に依存して、
自分を見失ってしまいます。
しかし、内発的な夢の持ち主は、
自分の本質に近づけるので
幸せを感じられる。

納得できる理屈ですよね。

でも、本当にすべてが
この通りなのでしょうか?

1. クロアチアの学生の夢と幸福度

2008年、ザグレブ大学(クロアチア)
マジダ・リャヴェックの研究チームは
とても興味深い実験をしました。

クロアチアは今でこそ
童話のような美しさを誇る観光国ですが、
実験時の社会情勢は移行期にあり
不安定でした。

画像2

研究チームは進路をひかえた
学生835人に対して、
将来の夢に関する調査をしました。

夢は上記のような外発的なもの
(「富」「名誉」「魅力」)と
内発的なもの(「成長」「貢献」)に
分かれており、研究チームは以下の点の
度合いを調べました。

「その夢がどれくらい叶えたいか?」
「今、どれくらい叶えているか?」

そのあとで、自分の今の人生に対する
幸福・満足度合いを7段階で評価
してもらいました。

参加者は、だいたい次の4タイプでした。

外発的な夢と内発的な夢の両者について
1)両方とも度合いが高い
2)外発的な夢の方が高い
3)内発的な夢の方が高い
4)両方とも度合いが低い(夢がない)

さて、面白いのはここからです。

この4群のうち、もっとも今の人生に
幸福・満足を感じていたのはどの
群だったと思いますか?

2. 自分の幸せも1つの形にすぎない

正解は、1)外発的な夢も内発的な夢も
度合いが高い群でした!

すなわち、外発的なもの夢を
(「富」「名誉」「魅力」)を
追いかけていることが、必ずしも
幸福の低下につながっているわけでは
なかったのです。

なぜこのような現象が
起きるのでしょうか?

研究チームは、学生の経済状況の貧困さ
あげています。端的にいえば、「成長」や
「貢献」を目指す以前に、まずは「お金」や
「名誉」の追求が不可欠だったのです。

そして彼らにとっては、そうした追求は
何ら思い煩うことでもなかったのです。

リャヴェックはこう語っています。

プレゼンテーション1

なんだかシリアスな話ですが
とても大切なことです。

幸せの追求をすることは
素晴らしいことです。

でも、その幸せの基準を
他者も同じだと思い、
哀れんだり憤慨したりするのは
お門違いといえるでしょう。

「自分らしい人生」の追求は
日本という個人が尊重される国で
経済的な安定した層には、最も
適した幸せへの道です。

しかし、それは1歩他国に行けば
いや同じ日本でも時代が違えば
全く逆の追求が幸せかもしれないのです。

自分なりの幸せは、追求しましょう。
相手の幸せの形は、尊重しましょう。

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

結局、夢には「大・小」も「新・旧」も
「正・邪」もありません。
自分で幸せを感じているかどうかだけです。
そんな純粋な自分の心の声に聞く役割が
「ホームカウンセラー」という存在です。
興味のある方はこちらのオンラインセミナーに
おこしください。
▽詳細はバナーをクリック

画像4

ヴォルテックスLINEチャンネル、始動

はじめましての方も
すでに望月俊孝の
公式LINEやFB、メルマガに
ご登録いただいている方も必見!

毎日更新おすすめ記事
最新イベント情報
不定期Lineライブ配信!

ご登録は【10秒】で完了です
【登録後、プレゼントをお届け】

公式LINE

参考論文






この記事が参加している募集

お金について考える

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?