見出し画像

実は断言するより曖昧な方がやる気が出る モチベーションを上げるには迷うことが必要

「やるか、やらないか、だけだ。
 試しにやってみるなんてものはない。」

スター・ウォーズのヨーダの有名な言葉です。
迷いを断ち切り、覚悟を決める必要性を
訴える名言です。よく引用されますよね。

しかし、どうやら地球の一般人は
あえて断言しない方がやる気が出るようです。

1. I will(やる!)VS will I(やった方がいいかな?)

2010年、イリノイ大学の
イブラハム・セナイらの研究チームは
興味深い研究を発表しました。

53名の参加者に10個の単語を並び替えて
新しい単語を作るアナグラム課題を
解いてもらいます。

研究チームは課題前に参加者に
次の2通りの問いかけをしました。

A群 質問型

「この課題をやるかどうか考えてください」

B群 断言型

「あなたはこの課題をやると思ってます」

結果は面白いものでした。

「やるかどうか」曖昧に委ねられた
A群のほうが(M=2.6)
断言されたB群(M=1.84)より
平均30%も多くの課題を解答していました。

2. 迷うことは自分で答えを出すために必要なこと

普通、逆に思えますよね。
なぜこんな現象が起きるのでしょうか?

研究チームは次のように述べています。

プレゼンテーション1

内発的動機とは、他人の要望に
従うことではなく、あくまで
「自分ごと」として責任をもって
取り組む意思表示です。

どんな正論でも
何かを押し付けられている状態では、
内発的動機は湧きづらいことが分かります。

「やったほうがいいかな?」
「どうなのかな・・・」という曖昧な迷いは
自分ごとにするためには不可欠なプロセスなのです。

ぜひ積極的に迷ってみましょう。
そして迷っている歯がゆい人がいても
押し付けをせず、見守ってあげましょう。

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

迷う自分を愛するために
あなたの心身を包み込む方法があります。
興味のある方はこちらのオンラインセミナーに
お越し下さい。
▼詳細は下の黄色いボタンをクリックしてください。

レイキ講演会

詳細はこちら

ヴォルテックスLINEチャンネル、始動

はじめましての方も
すでに望月俊孝の
公式LINEやFB、メルマガに
ご登録いただいている方も必見!

毎日更新おすすめ記事
最新イベント情報
不定期Lineライブ配信!

ご登録は【10秒】で完了です

公式LINE

参考論文


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?