見出し画像

新時間術・手帳術公開!|成功者は行動でなく夢を管理していた

🌟「スキ💛」してくださるとステキなアファメーションをお届けします🌟

最も使われる【名詞】は何だと思いますか?

1. 人間が人間より興味あるものとは?

世界最大の英語辞典
「オックスフォード英語大辞典」

ありとあらゆる英単語が
掲載されたこの辞典のなかで
最もよく使われる名詞に選ばれた
ワードがあります。

プレゼンテーション1

ちなみに、人間を示す
”people(人びと)は第2位です。

人が最も関心があるのは、
「人の人生」です。

でもそれは「時間」でできています。

たしかに、僕らが「時間」について
考えない日はありませんね。

ちなみに第3位は”year(年)”
これも「時間」に関するものです。

僕らは、それほど「時間」に
こだわっています。

人類の誰もが平等に持つ
最重要資源でありながら
刻一刻減っていくを防ぐことは
できません。

そこで人類は時間の
管理にやっきになってきました。

「今現在」を管理するため
時計を生み出しました。

「過去」を管理するため
帳簿や日記を生み出しました。

さらには「まだ見ぬ未来」を
管理するために、手帳
生み出しました。

とはいえ、最後が曲者でした。

ただでさえ、とめどないのが時間です。

ましてやまだ体験していないものを
体験したかのように管理する。

ここで僕らのある悩ましい特性が
顔を見せるのです。

2. 将来はもっと時間があるという思い込み


「時間」に関する著書で
英国心理学協会からの受賞歴もある
クラウディア・ハモンドは
次のように語ります。

プレゼンテーション1

2006年、テルアビブ大学の
シャリ・ヌスバウムらは
こんな面白い実験結果を発表しました。

81名の学生を研究室に集めて
雑学(トリビア)テストを受けてもらいます。

雑学とはいえ、20の専門領域から
なるヘビィなものです。

学生は次の2つのグループに分けられました。

1)2つ選択肢から1つの答えを選ぶもの
2)4つの選択肢から1つの答えを選ぶもの

当然難しいのは2)ですよね。

さらに研究チームは、2つの選択肢を
学生たちに与えました。

 A)この後15分後にすぐに受けるか?
 B)1ヶ月後に受けるか?

どちらを選んでも正解ポイントや
問題の難易度の差はありません。
そもそもどんな問題かも
事前には公開されません。

単純なタイミングの選択ですね。

受講時期を選択した学生に
研究チームは正解の自信を聴き
それを13段階で記入してもらいました。

さて、あなたならば、
どうしますか?

結果として、最も自信があると答えたのが
1ヶ月後に4つの選択肢のテストを受ける
グループでした。

少し妙ですよね。

いつテストを受けても
条件は同じです。

選択肢が2つしかない方が
どう考えても正解しやすいはずです。

にも関わらず、1ヶ月後に4つの
選択肢のテストを受けるグループは
すぐに4つの選択肢のテストを
受けるグループより【22%】
1ヶ月後に2つの選択肢のテストを
受けるグループより【11%】多く
自信があると回答したのです。

「1ヶ月あれば、結構、
 力もついてるだろう」

人間は時間があるとこんな
妙な自信がわき、自分の能力や
作業・準備時間を見誤ります。

そして冷静に考えれば
おかしな選択をしてしまいます。

これを「計画錯誤」と言います。

実は、冒頭の
「オックスフォード英語辞典」の
作成チームも「計画錯誤」に
苦しみました。

1860年の作成開始時は
2年で完成する予定でした。

しかし1879年になっても
完成せず、10年計画に変更。

にもかかわらず、
5年後にできたのは、
ant(あり)まで。
つまり、まだ
アルファベットの最初である
Aで止まっていたのです!

完成したのは、1928年。

実に当初の計画の
【34倍】も時間がかかりました。

なぜ、こんなことが
起きるのでしょうか?

3. 人は将来を管理できない


先述のクラウディア女史はこう語ります。

プレゼンテーション1

以前の記事でも書いたように
人間は自分の将来について
考えるのは好きで、ポジティブな
感情を抱いています。

でもそれは、細部までつめていないことと
表裏一体なのです。

では、どうすればいいのでしょうか?

より細かく時間を管理する?
より厳しく他人に
時間を管理してもらう?

そういうサービスや
ツールは多いです。

でも・・・

本音をいえば、
どちらもキツイですよね。

ただでさえ、手帳は挫折しやすく
それにより僕らは時間管理に
罪悪感すら抱いています。

4. 成功者は「行動」を計画しない

従来の時間管理にあったのは
「計画→実行→確認」です。

当たり前ですよね。

でもこの流れは、必ず
いつかは未達成を生みます。

計画は必ず崩れます。

上記でみたように
人はそもそも将来を設計するのが
うまくありません。

そして計画は必ず崩されます。

2020年のコロナ禍で痛感した方も
多いでしょう。

「行動」を計画すると必ず
挫折が待ち受けています。

それが続くと、自分の可能性を疑い
「前進」をやめてしまうのです。

とても悲しいことです。

でも、安心してください。
あなたに真実をお伝えします。

実は、成功者は「行動」を
計画していないのです!

日本でもおなじみのサービス
DropboxやAirbnbの立役者である
Yコンビネータ共同創業者の
ポール・グレアムは高校卒業式用の
来賓スピーチ原稿にこう書きました。

グレアムは、あまりに多い
「夢を明確にし、計画を立て
逆算して行動する」風潮に反対でした。

原稿には次のように書かれています。

プレゼンテーション1

プレゼンテーション1

プレゼンテーション1

そして、グレアムは言います。

「これまでに成功してきた人の多くは、
そうしてきました。」

すなわち、「計画して行動する」よりも
「試しに実験して、学ぶこと」

計画には、失敗がありますが
実験には、失敗がありません。

「何もできなかった」ことも含めて
研究結果であり、次の実験の
テーマとなるのです。

でも、実験に慣れていない僕らは
もう少し助けが必要です。

どうすれば、「有望な選択肢」が
見つかるのでしょうか。

この点、コロナ禍でも大躍進している
作業服販売店ワークマンの土屋哲雄会長の
言葉が大きな参考になります。

プレゼンテーション1

すなわち、期限のプレッシャーや追い込みが
なくてもやり続けたい展望があることが
まず大切なのです。

それがあるから実験ができるのです。

そんなビジョンを自分に言い続ける
仕組みがあるか?

その仕組みに最適なのは、
やはり、自分が形見外さず
持ち歩く「手帳」なのです。

さて、ここでも問題があります。

既存の手帳は当然、
「行動の計画」のために
設計されています。

もっとも、最近は
「夢実現」のための
手帳もたくさんあります。

しかし、見てみてください。

夢は日々の行動計画欄とは
分けられた別枠に鎮座しており、
「管理」の対象とは考えられていません。

そして、最大の問題があります。

手帳に落とし込む段階になると
ワクワクする破天荒な夢や展望も
外行きの客観的な目標にダウンされ
エネルギーを失ってしまうことです!

5. 2021年、世界初の手帳をお届けします


でもご心配なく。

ここまでお読みいただいた
あなたに朗報です!

私たち、ヴォルテックスは2020年、
世界初の手帳を発明しました。
そして2021年以降、新しい時代にふさわしい
「タイムマネイジメント」を提唱していきます。

日々の行動ではなく
日々のワクワクする「夢」を管理する
「宝地図」手帳!


「行動」から「実験」へ
「反省」から「祝福」へ
時間管理の世界にパラダイム・シフトを
起こしていきます。

もし、その世界に興味の有る方は
下記のオンラインセミナーがあります。

夢宝地図バナー

オンラインなので全国どこからでも
受講することができます。


そしてここまでお読みいただいたお礼に
特別に【無料招待】いたします。

ただしお席を確保される前に
下記の注意事項は必ずお読みいただき
ご同意ください。

6. お申し込み及びご参加のお願い

画像8

画像12

画像13

もしすべてご了承いただけた場合は
ご希望の日程のお申込みボタンをクリックして
ご参加の意思を私達に教えてください。

図3

図1

図2

図3

早期満席が予測されます。

あなたにリスクはありません。
ぜひ心が動いたら、当日この試みに
共に立ち会うことを私に教えてください。

お会いできることを楽しみにしています。

7.まとめ

人が最も興味を持っている名詞は「人間」(2位)ではなく、
「時間」(1位)。
このくらい人は「時間」に興味があり、
未来の時間を管理するために「手帳」を生み出した。
ところで、私たち人間は
「将来はもっと時間がある、という
 楽観的な思い込みをしてしまう。
 現実はそうならないということを
 うすうす知っていても。

人間は時間があると妙な自信がわき、
自分の能力や作業・準備時間を見誤るという
「計画錯誤」してしまいます。

遠い将来を考えるときほど、
私たちは細部を無視する、傾向があります。
では、どうすればいいのでしょうか?
「より細かく時間を管理する?」
「より厳しく他人に時間を管理してもらう?」
そんなことはしたくないですね。

実は、成功者は「行動」を計画していない!

「計画して行動する」よりも「試しに実験して、学ぶこと」。

計画には、失敗がありますが、実験には、失敗がありません。

「計画には、期限があるからたいてい守られない。
 ところが、ビジョンには期限がないから、言い続ける限り達成できる。」

だから、実験をし続けることができるのです。

そんな中、完成したのが
日々の行動ではなく
日々のワクワクする「夢」を管理する
「宝地図」手帳! です。

良かったら、その講演会を現在、特別に無料で開催しています。
お待ちしています。

【お礼】
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」(💛マーク)や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛



 

本日の参考文献A(P.222~225)
本日の参考文献B(P.29)
本日の参考文献C(P.226~227)


参考記事・論文です






この記事が参加している募集

スキしてみて

読書感想文

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?