見出し画像

【4C速読法のススメ】本を読む人が明るい理由 「まさか」の予習法

おはようございます
「魔法の宝地図」著者の望月俊孝です。

1.人は悲観的なシナリオを目に入れない

2,000年カナダのウォータールー大学の
マイケル・ロスらの研究チームは
こんな実験をしました。

税務申告書を作成しなければいけない
98名の学生を集めます。

期限(4月30日)までに
必ず作成すべきものですが
いつ・どのように作成するかについて
次の2通りの設定で詳細なシナリオを
作ってもらいます。

1)【楽観的】なシナリオ

4月2日に早々完了した

2)【悲観的】なシナリオ

4月30日にギリギリ完了した

作成したシナリオについては、
妥当性(もっともらしさ)も評価されました。
そしてシナリオを踏まえて、
実際の完了日を予測してもらいます。

学生たちは自分の書いたシナリオについて
【楽観的】なシナリオのほうが
【悲観的】なシナリオよりも
【約29%】も妥当だと評価していました。

しかしながら、結果は
学生の【59%】が自分で予測した完了日に
作成が間に合いませんでした。

研究チームは、他にも4つの実験を行い
このように述べています。

プレゼンテーション1

2.本を読む人が明るい理由 「まさか」の予習

人は基本的には、未来に楽観的です。

たとえ問題が見えていたとしても
「なんとかなるだろう」という
根拠のない期待を抱いてしまいます。

周囲が警告してくれても
耳に入ってこないものです。
(本実験の次の実験では、他人は
 悲観的にシナリオを悲観的にとらえすぎる
 傾向も観察されています。)

とはいえ、それでは早晩問題が起きるでしょう。
では、どうすれば良いのでしょうか?

ポイントは「シナリオ作り」です。
参考例が多ければ多いほど、
シナリオの幅が広がり
「もっともらしさ」が深まります。

そこで役立つのが「読書」です。

人生の「上り坂」「下り坂」そして
「まさか」
という3つの坂に
直面した人間の物語と教訓を
家にいながら学ぶことができます。

画像4

特に大切なのが「まさか」です。
コロナ禍でも学んだように
大きな変動1つですべての計画は
一気に崩れてしまいます。

しかし、本を書いた先人はそれと
同じくらいの変動を乗り越え
その智慧をシェアしてくれます。

それを読む時、現実に謙虚になり
悲観的なシナリオにも真剣に取り組めます。

それによりはじめて、地に足のついた
本当の楽観主義者になれるのです。

こうした人生の「まさか」を乗り越えるための
実践型読書法「4C読書法」「4C速読法」に興味の有る方は
オンラインセミナーで直接お伝えします。
▼詳細は下のバーをクリックしてください。

4Cバナー

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

ヴォルテックスLINEチャンネル、始動

はじめましての方も
すでに望月俊孝の
公式LINEやFB、メルマガに
ご登録いただいている方も必見!

毎日更新おすすめ記事
最新イベント情報
不定期Lineライブ配信!

ご登録は【10秒】で完了です
【登録後、プレゼントをお届け】

公式LINE

参考論文





みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?